tsurfの機械設計研究室

サーボモーターやエアシリンダの選定計算なども扱っている技術ブログです

スポンサーリンク


MENU

ボールネジ機構におけるサーボモーターの選定計算補足 外部負荷トルクと直動慣性モーメントの式の成り立ち

本ブログの御訪問ありがとうございます

機械設計歴20年以上のtsurfと言います

 

今回は以下に関する記事です

ボールネジ機構におけるサーボモーターの選定計算補足
外部負荷トルクと直動慣性モーメントの式の成り立ち

 

 

⇩本記事は以下の方にオススメです⇩

f:id:tsurf:20210605171303p:plain
とある
未経験機械設計者

ボールネジ機構の
モーター選定計算で
外部負荷トルクや
直動慣性モーメントの計算式
の理由を教えて欲しい。

 

 

⇩本記事を読むと以下が わかります⇩

f:id:tsurf:20210611183707p:plain

管理人TSURF

外部負荷トルクや
直動慣性モーメントの誘導式を
わかりやすく説明します

なお 本記事は以下の記事の補足です。

 

 

①解説用ボールネジ機構の説明

以下のサーボモーターを使ったボールネジのモデルを想定します。

    

f:id:tsurf:20210905183752p:plain

   モーターの回転による推力F1

 

 

ボールネジの
回転に必要なトルク
N.m
F1 ボールネジの
直動機構部の推力
Ph ボールネジのリードピッチ
(単位換算に注意)
直動機構部の質量合計 Kg

 

 

 

②外部負荷トルク計算式

概要

外部負荷トルク算出式は以下となります。

T=F Ph/(2π)

ボールネジの
回転に必要なトルク
N.m
ボールネジの
直動機構部の推力
Ph ボールネジのリードピッチ
(単位換算に注意)
直動機構部の質量合計 Kg

 

 

STEP1
ネジ部に掛かる回転方向の推力を求める

わかりやすくするために ボールネジのネジ部を

ボールネジ一回転の外周を横軸

ボールネジ一回転で進む距離を縦軸にした平面で考えます

 

ボールネジの外周とボールネジのリードピッチにより

作成される角度をθ1とします

f:id:tsurf:20210905185606p:plain


また一見すると ただの斜面と荷重に見えますが

この斜面は ボールネジのネジ部です

 

ボールネジのネジ部に軸方向に荷重を加えると回転します

 

この平面展開図の場合

この斜面を下に押すと 斜面自体が右に移動します

 

ですので 以下の図のように力が分解されます

f:id:tsurf:20210902203534p:plain

つまり 荷重F1から推力F2を求めるには

以下の図のように F1 x tanθαを求めればいいのです

f:id:tsurf:20210902203600p:plain

上図より 推力F2の計算式は以下のようになります

推力F2の計算式1

F2=F1 tan(θα)・・・・式1

 


ここで θα=θ1です
ですので 以下の図により 以下の式となります

tan(θα)の計算式

tan(θα)=tan(θ1)=Ph/ (2πr)・・・式2

 

 

f:id:tsurf:20210905185635p:plain



よって 式1に式2を代入すると最終的な

推力F2の計算式は以下となります

推力F2の計算式2

F2=F1 Ph/ (2πr)・・・・式3

 

 

STEP2 トルク変換式

いままで 説明に使っていた

以下の図は ボールネジの外周を平面展開しています

 

f:id:tsurf:20210902203534p:plain

 

ですので ボールネジを上から見た場合

推力F2は以下の図のように

ある円周のある点における接線方向の力となります

f:id:tsurf:20210902210736p:plain

 ボールネジを上から見た図

 

トルクの計算式は

荷重 x 半径です

つまり 以下の式が成り立ちます

 

直動力のトルクT(N.m)の計算式1

T=F2

 

上記式のF2に式3を代入します

直動力のトルクT(N.m)の換算式2

T=F1 x Ph / (2πr) x r

 

よって以下が成り立ちます

直動力のトルクT(N.m)の換算式3

T=F1 Ph /(2π) ・・・・式4

 

つまり、
直動荷重F1に Pc / (2π)を掛けた式
となります。

 

 

③直動慣性モーメント

概要

直動慣性モーメントの式は以下となります。
慣性モーメントは、角加速度(弧度法)を掛けると
トルクが算出されます。

I=m {Ph/(2π)}²

ボールネジの回転にかかる
直動部による直動慣性モーメント
Kg.m²
直動機構部の質量合計 Kg
Ph ボールネジのリードピッチ
(単位換算に注意)

 

 

式の解説

直動慣性モーメントを求めるには
前章で求めた直動荷重からのトルクの変換式を使い
直動の加速力のみを 回転のトルクに変換してみましょう。

 

加速トルクの式は以下です。
以下を式5として用意しておきます。

トルクT(N.m)の計算式1

T=I × ω” ・・・・式5

慣性モーメント Kg.m²
ω” 角加速度 1/SEC²

 

 

直動の加速力は 以下となります

直動加速力 F(N)

F1=m・a・・・・式6

直動部の質量合計 Kg
直動加速度 m/sec²

 

この式6を 前章で求めたトルク変換式 式4に代入してみましょう

荷重F1に 式6を代入します

 

トルクT(N.m)の計算式2

T=Ma x Ph/(2π)

 

これにさらに 式5も代入します

ここからは 直動慣性モーメントを求める式になります

 

直動慣性モーメントI(Kg.m²)の計算式1

Iω=Ma x Ph/(2π)・・・・式7

 

ところで 直動加速度aは ボールネジを使った直動機構の場合

以下となります

 

直動加速度a(m/sec²)の式

a=Ph  N / t ・・・・・・式8

ボールネジの毎秒あたりの回転数 roll/sec
ボールネジの回転加速時間 sec

 

また 角加速度ω”は以下の式となります

 

角加速度ω”(1/sec²)の式

ω”=2π x N / t ・・・・式9

ボールネジの毎秒あたりの回転数 roll/sec
ボールネジの回転加速時間 sec

 

式7に 式8と式9を代入します

直動慣性モーメントI(Kg.m²)の計算式2

I x 2π x N / t

=M x Ph x Nx Ph / (2π x t)

 

上記式をまとめると、以下となります。

直動慣性モーメントI(Kg.m²)の計算式3

I=m {Ph/(2π)}²

 

つまり、
質量mに {Ph / (2π)}²を掛けた式
となります。

 

 

④まとめ

本記事は、
ボールネジ機構を使ったサーボモーターの選定計算記事の補足です。

外部負荷トルクや直動慣性モーメントの式の理由を解説しました。

確かに、式の理由を知らずとも、サーボモーターの選定計算は
できてしまいますが、
理由を知っておくと 自身も納得して計算ができますし、
応用の幅も広がっていくと思います。

 

本記事は以上です。
最後までお読み頂きありがとうございます。

 

本ブログの文章や画像の無断転用を禁止します