①選定計算学習の流れ
エアシリンダーの選定計算と、サーボモーターの選定計算
両方に共通する基礎知識として、
高校物理の復習をして以下を理解しましょう
- 慣性
- 力は加速度に比例する
エアシリンダーの選定計算に関しては、
上記の理解で8割方できたも同然です。
サーボモーターの選定計算に関しては、
- 上記の高校物理
- 慣性モーメントの概念
サーボモーターの選定計算に関しては、
上記が理解できることが習得の条件です。
②高校物理
⇩以下の記事をご参照ください⇩
③エアシリンダーの選定計算
エアシリンダーについては、高校物理ができれば十分です。
高校物理を理解した上で
⇩以下の記事をご参照ください。⇩
④慣性モーメントの理解
サーボモーターの選定計算のために、まず慣性モーメントの
概念を理解しましょう。
⇩以下の記事をご参照ください。⇩
記事中に、慣性モーメントの式への記事のリンクもあります。
⑤モーターの選定計算
次にサーボモーターの選定計算の理解にチャレンジしてみましょう。
⇩以下の記事をご参照ください。⇩
上記が理解できれば
モーターを使った他の機構の選定計算や周辺知識も学びましょう