tsurfの機械設計研究室

サーボモーターやエアシリンダの選定計算なども扱っている技術ブログです

スポンサーリンク


MENU

これから機械設計技術者を目指す方へ 機械設計に就く前から向き不向きはわからない 補足:私自身の体験談

本ブログの御訪問ありがとうございます。
機械設計歴20年以上のtsurfと言います。

 

今回は 以下に関する記事です。

これから機械設計技術者を目指す方へ 
機械設計に就く前から向き不向きはわからない
補足:私自身の体験談

 

⇩本記事は以下の方にオススメです⇩

f:id:tsurf:20210605171303p:plain
就活生

自分って機械設計に
向いているのかな

 

⇩本記事を読むと以下が わかります⇩

f:id:tsurf:20210611183707p:plain

管理人TSURF

本記事は就活生や機械設計業界に
転職を考えている方向けです。
向き 不向きは実際に
その職についてみないと
わかりません。

 

 

①結論

機械設計という職業に就いた後で、
『自分には向いてなかった』と、わかることはあります。

 

しかし、機械設計の職業に就く前の段階において
機械設計をやってみてもない段階から
『向き 不向き』については、語れないと思っています。

 

後述しますが、

  • ○○が好き 
  • ○○を苦にしない

というものが、『だから機械設計に向いている』
というデータ的 論理的根拠が、そもそもありません。

 

そもそも
何を持って『○○が好き』と言えるのでしょうか?
何をもって『○○を苦にしない』と言えるのでしょうか?

 

あまり、こういった断定的な文章は気にせず、
『自分がやりたい』と思った職業に、
就くほうがいいと思います。

 

基本的に機械設計に関わらず、
どんな職業でも、自己責任での選択となります。

従って、やりたいことには自信と希望を持って、
チャレンジしていくしかないのではないでしょうか?


機械設計に就いた後で『自分に向いてなかった』となったとしても
自身で決めた結果なのですから、
後悔はしたとしても、納得がいくと思います。

 

しかし、その職業に就く前から
『向き 不向き』に拘って、他人の意見に流される
のだけは、
共感できません。

仮に後悔はしなくて済んだとしても、
納得できる人生でしょうか?

 

 

②よく言われている論

概要

機械設計に向いているとして、よく聞くのが以下です。

  • 機械が好き
  • 探求心がある
  • クリエイティブ的なものが好き
  • 物理が得意
  • コミュニケーション能力がある

これらについて、少し考察してみましょう。
私自身が、当てはまっているかどうかについても
同時に考察していきます。

 

機械が好き

まず、機械が好きというのは、どういった人達なのでしょう。

 

幼少期から機械に触れている環境の方なら、
そういった方もいるのかもしれません。


しかし、だいたいは大学の学部や実際の仕事に就くなりして、
やっと機械に触れる機会があるのではないでしょうか?

 

f:id:tsurf:20210611183707p:plain

管理人TSURF

ちなみに私は、この仕事に着いてみて
初めて機械と言うものを見たくらいです。

 

しかも、『機械が好きか?』と言われれば
あくまでも仕事上の興味に過ぎません。

 

探求心がある

これも、何を持って探求心があると言えるのでしょう。

 

みなさん自分が興味のあることには、とことん調べたり
すると思います。

 

ただし、それが実際の仕事となった場合に、
その探求心が活かされるかどうかは、また別問題です。

 

つまり、普段 個々人が思っている探求心と
実際に仕事における探求心は別なのだと思います。

 

クリエイティブ的なことが好き

これに関しては、
確かに、こういった嗜好があることに越したことはありません。

 

が、これも何を持って
クリエイティブ的なことが好きといえるのでしょうか?

 

よほど好きが高じて、自作で何か作ってしまい、
ましてやそれを、販売までしたことがあるのなら
『クリエイティブなことが好き』と言えるのかもしれません。

 

しかし、実際の機械設計において、
あなたの思っているクリエイティブと
機械設計の持つクリエイティブな部分が
一致するのかどうかです。

 

f:id:tsurf:20210611183707p:plain

管理人TSURF

ちなみに私は、最初から
自分がクリエイティブな事が好きだったかどうかは
わかりませんでした。


機械設計を初めてから
クリエイティブの楽しさがわかりました。

つまり、これも実際に仕事をしてみないとわかりません。

 

物理が得意

最初っから、
物理が得意であることに越したことはありません。

 

しかし、
『機械設計における物理』に関わらず必要な知識は、
仕事の中で会社が教育するというのが本来の姿です。

 

それは、機械設計たがら~というわけではなく、
どんな職種のどんな知識の習得においてもです。

 

f:id:tsurf:20210611183707p:plain

管理人TSURF

ちやみに私は 物理が好きで、覚えていましたので
会社から教えてもらうということは、ありませんでした。

そもそも 周りは、高校レベルの物理ですら知らないで
機械設計をしていた方が大半でしたし。

自慢になってしまいますが、
エアシリンダの選定計算やモーターの選定計算なども
高校物理が根底にあるので、自分で調べただけで
すんなりと、理解ができました。

 

だからといって、機械設計の職に就く前から
物理が得意である必要はありません。

機械設計の職に就いた後でも、
いくらでも勉強する機会はあります。

 

コミュニケーション能力

確かに、機械設計は、コミュニケーションが必要です。

  • お客様へのプレゼンや説明などの
    説得するコミュニケーション

  • 制御や電気なども絡んでくるので、
    電気担当や制御担当との連携のためのコミュニケーション

しかし、コミュニケーションというのであれば、
機械設計だけではないでしょう。

よほど 特殊な職業でなければ、どんな職業においても、
ほぼほぼ必須な能力です。

 

f:id:tsurf:20210611183707p:plain

管理人TSURF

ちなみに私は、
どちらかと言うと最初は、
コミュニケーション能力は高いほうではありませんでした。

 

結果的には 仕事を通じて、
コミュニケーション能力を身につけてきました。

 

 

③私自身はどうなのか

上述してきたとおり、
私自身は、機械設計と言う職業につくにあたって当初は

  • 特に機械が好きと言うわけでもなかった
  • 自分に探求心があるかどうかなんて、最初はわからなかった。
  • 機械設計を初めてみてクリエイティブなことにやりがいを感じた。
  • 最初は、コミュニケーション能力は低かった
  • 物理は高校物理を覚えていたので多少得意であった

 

という 物理が多少得意という以外は、
およそ機械設計に向いていない部類だと思います。

 

ではなぜ 機械設計という仕事を選んだのか?

f:id:tsurf:20210611183707p:plain

管理人TSURF

技術職だし、給料高そうだな

 

と思ったからです。

 

きっかけ なんて
案外こんなもんだったりするのではないでしょうか? 

 

正直 『機械設計が自分に向いているのか』
なんて自分ではわからないものです。

 

しかし、
仕事って単純に『好き嫌い』や『向き不向き』だけでは

語り切れないんですよね。

 

  • 将来 自分で起業できる可能性を見いだしたり
  • その職ならではの雰囲気であったり、
  • 成長する実感を感じ、その先の可能性を模索したり
  • 技術職であれば奥の深さに 探求心を見出したり

 

そういった意味でも、機械設計に関わらず、
その職業に就く前から、『向き 不向き』に拘る必要は
無いと思います。

 

 

④機械設計者になるにあたって不安な方へ

これから機械設計の職につくにあたり、不安な気持ちが
強いのは理解できます。


それゆえにネットで、

  • 機械設計に対して向き不向き
  • 機械設計になるにあたり必要なスキル

上記を、検索してしまう気持ちは痛いほどわかります。

 

しかし、ネット上にはどういうつもりか知りませんが
機械設計を、やたら敷居を高くしてみせることにより、

上から目線で、これから機械設計を目指す人を
委縮させてしまうような

心無いネット記事があるのも残念な事実です。

 

ですが、恐れずに期待と希望を持って、
業務に取り組んでいってください。

本ブログでは そうった機械設計業界が不安な
新卒の方や、未経験転職の方を応援します。

以下 本ブログの技術記事へのリンク集です。

  • 高校物理 
  • サーボモーターの選定計算
  • エアシリンダの選定計算
  • その他 機械設計に必要な知識

等を、記事にまとめています。

 

 

⑤よく言われている
必要なスキル(4大力学などについて)

⇩以下を御参照ください⇩

 

⑥まとめ

  • 機械設計を経験してから不向きと感じることはある
  • しかし その職を経験してない段階から向き 不向きを
    考えることには、違和感がある
  • なぜなら、仕事って単純な好き嫌いや向き不向きだけでは語れない
  • 自身がやりたいと思った職に、自身と希望を持って
    チャレンジしていくしかない
  • 例え、後で『不向きだった』とわかったとしても、
    自身で選択した結果なのだから、後悔はあったとても
    納得できるはず
  • しかし、向き不向きを真に受けて、あきらめたら
    後悔はしないだろうが 納得できるだろうか?

 

本記事は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございます。

 

本ブログの文章や画像の無断転用を禁止します