tsurfの機械設計研究室

サーボモーターやエアシリンダの選定計算なども扱っている技術ブログです

スポンサーリンク


MENU

【エアシリンダーの中間停止】ロッドレスエアシリンダーの姿勢における挙動の違い

本ブログの御訪問ありがとうございます。
機械設計歴20年以上のT.Surfと言います。

 

今回は以下に関する記事です。

【エアシリンダーの中間停止】
ロッドレスエアシリンダーの姿勢
における挙動の違い

  

  

⇩本記事は機械設計初心者の方で以下の方にオススメです⇩

f:id:tsurf:20210605171303p:plain
とある
初心者機械設計者

3位置電磁弁で
注意すべき点は?

 

⇩本記事を読むと以下が わかります⇩

管理人T.Surf

3位置電磁弁で
中間停止させる際
のエアシリンダー
挙動です。
挙動を知って
おきましょう。

 

 

①結論

エアシリンダーの中間停止概要については
以下の記事を御参照ください。

 

3位置電磁弁におる
エアシリンダや設置姿勢における挙動を
解説します。


あくまで理論上どなるのか?
という解説です。

 

実際は

  • ワークの重量
  • 水平だったらそれに伴う摩擦
  • 慣性

などで、結果は多少違ってきます。

 

ロッドレスシリンダー

  センター
クローズ
センター
プッシャー
センター
リリース
垂直姿勢 多少落下後
途中停止
原則
止まらない
落下
水平姿勢 即時停止 即時停止 即時停止

 

ロッド付きシリンダ

  センター
クローズ
センター
プッシャー
センター
リリース
垂直姿勢 多少動作後
途中停止
落下 落下
水平姿勢 多少動作後
途中停止
原則
止まらない
即時停止

 

 

②垂直姿勢ロッドレスシリンダーの挙動
 センタークローズ

ロッドレスシリンダでの垂直姿勢における
センタークローズでは
エアの供給と排気が遮断されますが
以下のようになります。

 

  • Fa:エア圧
  • D :エアシリンダーの出力径
  • g:重力加速度

とすると・・・

エアシリンダー自体の
A側の推力/B側の推力
は釣り合っていますが

A側の推力にはワークと搬送ジグの重力が
加算されます。

 

ですので、落下しますが
その際に
Aポート側のエアは膨張され
Bポート側のエアは圧縮されます。

つまり
Aポート側のエア圧は小さくなり
Bポート側のエア圧は大きくなります。

 

  • Fa1:Bポート側の重力による膨張後のエア圧
  • Fa2:Aポート側の重力による圧縮後のエア圧

とすると・・・


つまり、
落下後エア圧の小さくなった
Aポート側のエア圧をFa1とすると 

Aポート側のの推力は
Mg+Fa1×π(D/2)²

そして、
落下後エア圧が大きくなった
Bポート側のエア圧をFa2とすると

Bポート側の推力は

Fa2×π/4×D²

となり、
Mg+Fa1×π/4×D²=Fa2×π/4×D²

となるようなFa1Fa2になるまで落下をしますが
上記式が成り立つエア圧Fa1Fa2になったら止まります。

 

 

③垂直姿勢ロッドレスシリンダーの挙動
 センタープレッシャー/リリース

センタープレッシャーとセンターリリースですが
これは落下していきます。

 

理由はー

  • センタープレッシャーでは
    A側の推力とB側の推力が同じです。
  • しかも、先述の記事で解説したとおり
    センタープレッシャーではエアの移動が
    可能なため動くことができます。

以上の理由から ワークや搬送ジグに掛かる
重力により落下をします。

 

これは、
センターリリースも同じです。

 

 

④水平姿勢ロッドレスシリンダーの挙動

ロッドレスシリンダーを使用して
3位置ダブルソレノイドで中間停止しようとする場合

特に注意すべきことはありません。

 

慣性を考えなければ、

  • センタークローズ
  • センタープレッシャー
  • センターリリース

ともに原則即時停止します。

 

 

⑤まとめ

3位置ダブルソレノイドで
中間停止をする際には

エアシリンダーの挙動に注意しましょう。

 

挙動を知っておくことが重要です。

 

ロッド付きシリンダーについては
以下を御参照お願いします。

 

本記事は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございます。

本ブログの文章や画像の無断転用を禁止します