tsurfの機械設計研究室

サーボモーターやエアシリンダの選定計算なども扱っている技術ブログです

スポンサーリンク


MENU

【機械設計者の雑記】若手が管理職になる職場を魅力的に思わないほうがいい理由

今回は機械設計者である管理人の雑記として
【機械設計者の雑記】
若手が管理職になる職場を
魅力的に思わないほうがいい理由

を話します。

 

どうやら若い方は 若手が管理職になる職場が
魅力的に見えるそうです。

ですが、そんな若い人に言いたいのが

管理人T.surf

若手が管理職になる
職場は魅力的ではない
どころか 
あなたのキャリアを
潰すことに
なりかねない

ということです。

 

 

そもそも管理職とは何でしょうか?

①管理職として当然の以下の業務に加え

  • 部全体を見渡し業務が円滑に流れる
    ように調整
  • 部下の育成

②会社側の意向に対して部下を守る以下の対応

  • 部下が不利にならないような工夫
  • 部下の負担が大きくならないような工夫
  • 時には経営側と交渉

という通常の業務とは次元の違う業務となります。

 

そして、これらを高水準でこなす管理職スキルは、
以下のような経験を長年にわたってやっと培われます。

  • 数々のトラブルを解決してきた経験
  • 社内や取引先などと折衝してきた経験
  • 後輩の業務指示を通じて得られた後輩育成経験

これら長年の経験が管理職スキル
として
昇華するんですね。

 

若手の内でこれらの経験を積めませんが・・
管理職スキルを持つ自信
ありますか?

 

-また、これが大きな問題となるのですが―

若手で管理職になってしまうと
(できもしない)管理業務がメインなってしまい、
実務から離れることとなります。

 

大した管理職スキルもなく、育たない上に
実務スキルも停滞してしまうんですよ。
これは機械設計職などの技術職では致命的です。

 

そんな若手管理職を後目に 

部下達は

  • 実務能力をメキメキと伸ばしつつ、
  • 実務経験の中で培った真の管理職スキル

も身につけます。

 

すると かつての部下が
真の管理職となっていった時には

若手管理職の居場所なんて
なくなりますよ?

本当にいいんですか?

 

管理職なのでリストラのリスクは低いものの
若手管理職に比べて
下積みが長い部下による管理職は

  • 長く積み上げられて熟練した実務スキル
  • 実務経験の中で培われた真の管理職スキル

という、
あなたが培ってこれなかったものを持っている
自分より有能な真の管理職が続出する中
あなたの居場所があると思いますか?

 

その時に転職するったって
実務スキルがない管理職に価値などあるんでしょうか?

 

つまり、

年功序列にも一定の理がある
ということなんですよ。

 

また、若い管理職を起用するメリットとして

  • 最新技術やトレンドに敏感
  • 考えが柔軟
  • 若手ならではの視点
  • 新しい考えを導入できる

などがよく言われていますが騙されてはいけません。

 

全て中身と根拠がない
薄っぺらい抽象論です。

管理職自身が新しい考えやイノベーションの
担い手である必要がないからです。

 

では、

勘違い経営者

うちは若手にも
チャンスをあげて
管理職に起用
してるんだよ

だとか

勘違い経営者

若い人に管理職に
なってもらい
新しい風を
吹かしてもらいたい

 

なんて言っている経営者の目的は
なんでしょうか?

考えられる理由は以下ですね。

  • 若手を管理職にしてコストを抑えようとしている
  • なにも知らない若手管理職を利用して部全体をも
    自分の言いなりにしようとしている
  • 単なる革新的思考をしている自分に自己陶酔

いずれもロクでもない考えだと理解すべきです。

 

本質的な問題として
若手を管理職に起用するという会社は

  • 会社が中堅社員を管理職に仕上げる
    教育スキルがなく活気のなさ
  • 若手を管理職にすればイノベーションが
    起こると思っている浅はかで熟慮のなさ
  • 社員教育を自己責任としている
    やる気のなさ

が窺えますね。
ということで、このような会社が

将来性があるように見えますか?
魅力的に見えますか?

よくよく熟慮する必要がありますね。

 

本ブログの文章や画像の無断転用を禁止します