tsurfの機械設計研究室

サーボモーターやエアシリンダの選定計算なども扱っている技術ブログです

スポンサーリンク


MENU

【ソリッドワークス】2D全体構想設計で既存機構の上面図2Dを利用する方法

本ブログの御訪問ありがとうございます。
機械設計歴20年以上のT.surfと言います。

 

今回は以下に関する記事です。
【ソリッドワークス】
2D全体構想設計で既存機構の
上面図2Dを利用する方法

 

管理人的にはヒストリーCAD全般をおススメしません。

管理人おススメの3DCADはノンヒストリーCADである
富士通I-CADです。

本記事は、ソリッドワークスを使わざるを得ない機械設計者
に向けて以下を発信します。

管理人T.surf

ソリッドワークスは
本当に困ったCAD
です。
特に2D全体構想が
やりづらいですが

2D全体構想に
使える機能を
紹介します。

 

 

①ソリッドワークスで2D全体構想でかろうじてできる操作

管理人はソリッドワークスを使い
かろうじて2D全体構想をやっています。

 

この全体レイアウトは仮想構成部品を
利用するとそこそこ便利です。

ソリッドワークスでの2D全体構想は
以下の記事を御参照願います。

 

2D全体構想とは以下のようなものです。

2Dにより以下のような装置全体構想をします。

例えば、上図の全体構想において機構C
を過去の装置に使用している機構に対してカスタマイズして
組み込みたい場合があります。

 

そこで 2D全体検討に対して

  • 目的の機構の上面視のみ
  • 編集可能な状態で

2D全体検討に貼り付けて、
その上面視をカスタマイズする方法を紹介します。

 

 

②既存2Dアセンブリの面視のスケッチ化

手順1 スケッチ化

ソリッドワークスはアセンブリ2Dが
完全に3Dとリンクしていますので

そのまま絵だけを持ってくることができません。

 

そのためまず
目的の機構の2Dアセンブリを開き
目的の上面図を右クリックします。
(目的によっては上面図に限らない)

するとウィンドウに
VUのスケッチ化

というものがありますので
左クリックによる選択をします。

 

右のプロパティにいくつかの
選択オプションがでますので
好みのものを選択してください。

 

選択後OKをクリックします。
するとVUの内容がスケッチ化されます。

スケッチ化されますので
これをコピーして
別ファイルの2Dレイアウトに貼り付ける
ことができます。

 

当然ですが、このまま保存しないように

 

また、このままだとコピーできません。

もう一手順必要です。

 

手順2 現行VUに選択

次にスケッチ化したVUの
コピーの手順を紹介します。

スケッチ化したVUをコピーのために
現行VUにするのですが
(現行VUとは現行操作VU)

 

図面上のVUを選択すると
VUの回りが点線ハイライトがでます。

この状態で左クリックをダブルクリックすると
点線ハイライトの四隅が以下のようになります。

この状態で現行VUになりましたので

VUの中のスケッチを枠で囲って全選択して
CTRL  + Cを押します。

 

そして別ファイルの2D全体レイアウトのスケッチに
行き 別の新規仮想構成部品を作るなりして
そのスケッチにCTRL + V で貼り付けをします。

 

手順3 上面図カスタマイズ

そして、貼り付けた上面図に対して
今回の使用に応じて絵を変更していきます。

例の拘束系の2Dでやりづらいこと
この上ないのですが・・・

ソリッドワークスではこれしか方法が
ありませんので仕方ありません。

 

 

③よくあるソリッドワークスでの困りごと

ソリッドワークスの2D全体構想において

管理人は3D空間に
スケッチを作成して2D構想検討をしています。

装置全体の2Dの構想検討をする際に
以下のように装置を上面視で機構の配置などの
概要を検討することが多々あります。

なぜなら この時点で3D機構なんて一つ一つの機構
を完全検討することなんてできないからです。

それよりも 概要でもいいから機構の上面だけを
検討し装置の配置を検討して装置全体の形にすることが
最重要です。
この過程で例えばスカラーが必要だとか
様々な課題が見えてくるからです。

 

この構想設計における2Dをしようした全体検討を
トップダウン設計と言います。

 

詳細検討の結果スペースがないから

  • 位置を少し移動
  • 周辺の機構を変更

だとかは、その後の3D詳細設計の段階です。

 

ですが、この時の問題点として

基本的にソリッドワークスは
この2D構想設計が非常に
やりにくい

 

なぜなら そもそもソリッドワークスは
大して役に立たないパラメトリックCADである
都合上

  • 前提にしている設計法はトップダウン設計ではなく
    ボトムアップ設計である

  • スケッチは自由度のある通常の2DCADのような
    2D機能ではない

 

つまり、ソリッドワークスの2Dは
ソリッドを作成するために特化したもの
であるためです。

そのため・・

  1. 自由度がない
  2. 構想にもかかわらずいちいち全て
    の要素に拘束を掛けなくてはいけない
  3. そのため非常に画面が見づらい

という非常に構想検討がやりづらいものです。

なお、ソリッドワークスに実装している
レイアウトスケッチは自由度がなく
まったく使い道がありません。

 

これが、設計者によっては
別の2DCADで全体構想をさせてしまうという

  • CADとして非常に情けない
  • 実にユーザーのことを考えていない

管理人がソリッドワークスを
ユーザー無視のメーカー自己満足CAD
と評する所以です。

 

本記事は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございます。

本ブログの文章や画像の無断転用を禁止します