本ブログの御訪問ありがとうございます。
機械設計歴20年以上のT.surfと言います。
今回は以下に関する記事です。
管理人がおススメする新卒方向け
面接や履歴書に回答する志望動機
今回は機械設計に
関らず、面接や
履歴書に書く
志望動機について
話たいと思います
採用なんて所詮 本人と面接担当官との
相性のほうが重要になってくる場合もあります。
ですので、
全てのケースに対応できているわけではありませんし、
正しい志望動機を保証をするものではありません。
あくまで参考にお願いします。
- ①結論 熱意、情熱をアピール
- ②企業が正社員求める理由
- ③新卒の方が継続と発展で貢献する意思のアピールするには
- ④勘違いしやすい即戦力で求められる実務経験とは
- ⑤このような志望動機では・・・
- ⑥まとめ
①結論 熱意、情熱をアピール
結論ですが
- 履歴書は会社に対して
- 面接では面接担当官に対して
その仕事をしたい
という情熱を訴えるのがいいと思います。
なぜなら、新卒であるならば
以下の理由からです。
- 会社が派遣ではなく正社員を募集する理由
- 特に特筆すべき実務経験がない
②企業が正社員求める理由
企業が正社員を求める理由は
- 当然長く勤めて欲しい
- 創意工夫で技術の発展させてほしい
- 様々な提案をして会社を発展させてほしい
- 後輩に技術を継承して欲しい
ということです。
発展と継承こそ会社の存続に必要不可欠です。
単に作業を早くできるだとか
勉強した経験を活かせるだとかであれば
派遣や外注で十分です。
③新卒の方が継続と発展で貢献する意思のアピールするには
新卒のあなたが就職したい会社に対して
先述した
- 当然長く勤めて欲しい
- 創意工夫で技術の発展させてほしい
- 様々な提案をして会社を発展させてほしい
- 後輩に技術を継承して欲しい
上記を実現できることをアピールするための
唯一の方法は
その仕事をやりたいという情熱や熱意
をアピールすることだと思います。
その情熱や熱意があるからこそ
- 長く務める
- 発展のための相違工夫をする
- 様々な提案をする
- 後輩に技術を教える
という、上記への意欲につながります。
さらに情熱の源泉が、
この◯◯
(業務に関わること)
が好きだからです。
というものであれば、さらによいです。
例えば機械設計であれば
- 機械の構造を考えるのが好きだ
- 装置を改善していく過程が好きだ
など
なぜかというと好きであるということほど
情熱を簡単にアピールできる方法はないからです。
しかも
この◯◯
(業務に関わること)
が好きだからです。
という思いは
えっ?
なんで?
どこが?
というような
突っ込まれることも少ないです。
なぜなら
好きと言う感情に理由がないからです。
いずれにせよ
面接担当者から見ると新卒の方であれば
いくら資格があろうと情熱がない人と
一緒に仕事をしたいとは思わないでしょう。
ただし、情熱だけでも説得力がないので
+αが求められること
は言うまでもありません。
情熱を先にアピールした上で
◯◯の勉強した経験を
生かせると思っています。
などをアピールすればいいと思います。
ですが、どちらにしろ
情熱があることを主軸とすることを
おススメしたいと思います。
④勘違いしやすい即戦力で求められる実務経験とは
まず実務経験についてですが
いくら大学や専門学校で勉強や研修をしても
- それは実務経験ではありません。
- 勉強経験です。
即戦力となる経験は実務経験です。
実務経験とは、実際に企業に就職して
現実のルールや責任の中で行うものです。
責任があるから、
それなりの業務を任せられるのです。
例えば管理人が転職をするのであれば
管理人は機械設計職であるので
機械設計への情熱の他に
実際の機械設計のスキルを求められるでしょう。
ですが、新卒の方は
勉強経験はあれど実務経験はありません。
勉強の経験は実務経験
としてカウントされません。
⑤このような志望動機では・・・
よくありがちで管理人も新卒や
初めての転職の際にやらかしたことですが
- ◯◯を勉強しました
- ◯◯の学習した内容を生かしたい
というような文言のみであると、
あまり面接担当官の心に響かないと思います。
先ほど言った
- 当然長く勤めて欲しい
- 創意工夫で技術の発展させてほしい
- 様々な提案をして会社を発展させてほしい
- 後輩に技術を継承して欲しい
をやってくれるような熱意が感じられません。
たんに勉強したことを生かすのであれば
派遣や外注で十分です。
勉強したことを生かせると思っているのであれば
それを伝えるのはいいことですが
繰り返しになりますが
主軸は、
その仕事をしたい
という情熱、熱意のアピールを主軸においた
ほうがよろしいと思います。
補足として言うと
◯◯を生かしたいと言う言い方はNGです。
そもそも その方の勉強したことが
生かせるかどうかを判断するのは
面接担当官です。
就職希望者が決めることではありません。
従って あくまで、
◯◯を生かせると思いました
というような お伺いの態度を含む言い方
のほうがいいです。
⑥まとめ
管理人は新卒の方が面接や履歴書の志望動機に書く
おススメの書き方を紹介しましたが
会社にはそれぞれのカラーがあります。
冒頭でも述べた通り、
面接などは、その会社のカラーと本人の相性の面も
結構 影響してきますので、
これで志望動機を考えれば大丈夫
というものはありません。
本人の情熱に追加する+αの部分は
会社のHPで研究するなどしましょう。
本記事は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございます。