tsurfの機械設計研究室

サーボモーターやエアシリンダの選定計算なども扱っている技術ブログです

スポンサーリンク


MENU

【エアシリンダ講座】ガイド付きエアシリンダーの選定のコツ(出力よりも優先させる場合)

本ブログの御訪問ありがとうございます。
機械設計歴20年以上のtsurfと言います。

 

今回は以下に関する記事です。

ガイド付きエアシリンダー
の選定のコツ
(出力よりも優先させる場合)

 

⇩本記事は機械設計初心者の方で以下の方にオススメです⇩

f:id:tsurf:20210605171303p:plain
とある
未経験機械設計者

ガイド付きの
エアシリンダーの
選定計算について
知りたいんだけど

 

⇩本記事を読むと以下が わかります⇩

管理人T.Surf

ガイド付き
エアシリンダーは
少し注意が
必要です。

 

 

①結論

ガイド付きエアシリンダを以下のように
モーメントがほぼないように使用する
のであれば単純に出力で計算します。

 

エアシリンダーの出力計算については
以下を御参照願います。

 
ですが、以下のように
モーメントが大きい使用法の場合



出力計算より大事なのは
内蔵ガイドの許容モーメント計算が
優先です。

 

 

②ガイド付きエアシリンダーの隠れ性質

内蔵ガイドの剛性は
それほど高くない

ガイド付きのエアシリンダーの以外と知られていない
性質としては、内蔵しているガイドの剛性は
それほど高くありません。

 

なぜなら、

様々な使用法に見合うガイドの剛性を
確保しようとすると、

かなりの大きさのガイドとなってしまう
  =
ガイド付きエアシリンダーの本体も
大きくなってしまう

ということと

エアシリンダーの本体は安価にするために
アルミが多いです。

これは、押し出し成型によって安価に
するためです。

従ってガイドレールやブッシュが
シリンダーのハウジング本体と
一体の場合アルミとなってしまいます。

その場合、どうしても剛性が弱くなります。

 

出力径が大きくなればなるほど
内蔵ガイドの剛性が上がる

出力が大きくなればなるほどガイドの剛性が上がり
ガイドの寿命も延びることとなります。

 

なぜかというと理由は簡単で
出力が大きくなればなるほど、エアシリンダーの
ハウジングが大きくなります。

当然 背負っているガイドも
大きくなる
というだけです。

 

 

③ガイド付きエアシリンダーの隠れ性質からわかること

つまり、モーメントが大きい使い方の場合

ガイド付きエアシリンダーのサイズ選定の際に
出力よりもガイドの許容モーメントが優先される

ということです。

 

わかりやすく言うと

モーメントが大きい使用法の場合
内蔵ガイドの許容モーメントがOKであれば

出力に関しては出力に関しては
大抵の場合クリアできるケースが多い

ということです。

 

 

④内蔵ガイドの許容モーメントによるサイズ選定

ガイド付きエアシリンダーのサイズ選定において
モーメントが大きい使用法の場合

内蔵ガイドの許容モーメントから
エアシリンダーのサイズを選定します。

内蔵ガイドの許容モーメントの計算については、
メーカーの選定カタログの計算法を
参照するしかありません。

 

なぜなら

ガイドをシリンダメーカー内製している場合は
特にメーカーがガイドを設計しているわけですから
メーカーの選定計算法に従うしかありません。

 

また、ガイドを外製品を使っているとしても
今度はブロックや本体などの剛性の兼ね合いもあるので
メーカーが独自の計算を提唱している場合もあります。

 

 

⑤内蔵ガイドの許容モーメントによるサイズ選定の後

内蔵ガイドによるサイズの選定が終わったら
冒頭において

モーメントが大きい使用法の場合
ガイドの剛性がOKであれば

出力に関しては出力に関しては
大抵の場合クリアできるケースが多い

とは言いましたが、
あくまで、そのようなケースが多い
というだけですので

一応、出力の確認はしましょう。
運動エネルギーの確認も併せておこないます。

 

 

⑥まとめ

ガイド付きエアシリンダのサイズ選定の場合

  • モーメントが大きい使い方をするか
  • モーメントが小さい使い方をするのか

で選定の優先度が違ってきます。

 

モーメントが小さい使い方の場合
通常の選定計算をすればよいです。

 

ただし、モーメントが大きい場合は
ガイドの許容モーメントの計算から優先して
行いましょう。

 

本記事は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございます。

本ブログの文章や画像の無断転用を禁止します