tsurfの機械設計研究室

サーボモーターやエアシリンダの選定計算なども扱っている技術ブログです

スポンサーリンク


MENU

装置メーカーの機械設計工数の出し方とその扱い

本ブログの御訪問ありがとうございます。
機械設計歴20年以上のT.surfと言います。

 

今回は以下に関する記事です

装置メーカーの
機械設計工数の出し方とその扱い

 

管理人T.surf

管理人が考える 
装置受注の際の
設計工数の算出の
仕方を解説します。

本記事は設計者を正社員として抱える
装置メーカー様向きの記事です。

 

 

①前提として設計工数の本質

設計工数の本質とは

設計作業費をお客様に請求するための根拠を
見える化した便宜上の数値

にすぎないということです。

 

設計工数の本質は以下の記事を
御参照願います。

 

つまり、見積時の設計工数の算出に際して

見積の設計工数はお客様向けのものであり
社内で実際に掛かる作業コストとは
まったくの別物

という正しい理解である必要があります。

 

 

②結論:正しい工数の出し方

まず、見積に計上する作業費は

実際に掛かる工数ではなく
お客様から見て常識的な時間で見積もる
ということです。

 

その上で多めに請求できそうであれば
そうすればいいだろうし、
少な目に見積もる必要性のあることも
あるででしょう。

はっきり言って
大して重要ではありません。

 

なぜなら、先ほども言った通り

見積の設計工数はお客様向けのものであり
理念は正しいが、実際の計算が現実とかけ離れた
雑なものなので

社内で実際に掛かる作業コストとは
まったくの別物と考えるべきだからです。

 

設計工数単価は
会社それぞれの事情で規定されているので
お客様も文句のつけようがありません。
(あくまで常識の範囲内においてですが)

 

ですが工数は違います。
実際かかるであろう工数で計上し、高額になってしまうと

お客様から


お客様

これ、本当にこんなに
工数掛かるの?
次からこの会社に
見積もるのやめるか

となり、

  • 請求額として非現実的だし
  • 受注を見送られます。

 

心配いりません。

管理人が以前勤めたことのある先述の記事で御紹介したA社
では、設計工数単価6500円でしたが、
その例で言うと、

  • その6500円自体に根拠がない
  • 言いたいことはわかるが、理念と実際
    が剥離しすぎていて計算が雑すぎて
    オーバーな計算になっている
  • 正社員は月給制なので
    定時間内は固定費 残業代は時給 

    従って単純な○○時間×作業単価ではない
  • 装置自体の原価に係数を掛けるはず

であるため、

経営層が設計工数で赤字と見積もっていたところ
なんと空前の大黒字という
本末転倒な
結果となっています。

 

とは言いつつも、設計コストを売り上げが
回収できているかどうか気になります。

ですが、そんな計算は不可能でしょう。
どう見るかの提案は事項で解説します。

 

 

③装置売り上げが設計コストを回収できているかの検証は?

装置単体での売り上げが人件費を回収できているかの
検証は難しいです。

実際その通りで実際の装置の売り上げは
以下で算出されます。

 

装置単体の受注金額を

(直接部品費見積作業工数費諸費用)×係数

とすると、

実際の装置単体の売り上げは

装置単体の受注金額

  

直接部品費
設計人数×設計人数分の月給による固定費
(設計人数分の残業時間合計×残業代)

で求められますが、

この装置単体に対しての
月給による固定費というのが問題
で算出は不可能だと思います。

 

これをやろうとすると、
それこそかなりの工数を使うことになる上に
大した生産性もありません。

 

最終的には以下で見るしかないでしょう。

年度末の決算時に
装置全体の粗利益から人件費を
引いた利益

年度末に行われる会社の売り上げ全体
つまり、今まで生産した装置全体となってしまい

装置単体での検証はできないですが
仕方ないでしょう。

 

この計算では、それこそ社員全体の実体のある給与
が引かれますので、

これこそ現実的な数字が出ます。

 

ここで赤字で初めて騒ぐことになると思うのですが

それでも設計のやり方云々ではなく
設計工数単価や設計工数の設定の仕方を

見直すことになると思います。

 

 

④まとめ:見積の工数より実際の工数が多いを気にするな

見積工数の本質は
設計作業費をお客様に請求するための根拠を
見える化した便宜上の数値にすぎない

と言いました。

 

先で提案した
装置全体のみの粗利益-人件費
による計算(いままでの実績)が

赤字であるならばまだしも
とりあえず、黒字であるならば
以下のような

勘違い管理職

設計工数◯◯時間で
見積もったから
設計時間を◯◯時間で
抑えろ

だとか

受注装置設計部隊

そもそも
見積時の設計工数
が少なすぎんだよ!

 

 

というような
不毛で生産性がまったくない
争いや議論
をする必要もなくなり、

社内分裂もなくなると思います。

 

本記事は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございます。

本ブログの文章や画像の無断転用を禁止します